4月8日は
ヴィーナスの日。
1820年、エーゲ海のメロス島の農夫がヴィーナス像を発見した日です。
忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像および秋田県群像維持会が制定し、
1936年からこの日に慰霊祭が行われています。
花祭りの日
お釈迦様の降誕を祝して行われる法会。
参拝者が釈迦の立像に甘茶を注いでお参りします。
参考書の日
学習書協会が1984年に制定。
花祭りの日と、入学式の多い時期にちなんだとされます。
タイヤの日
日本自動車タイヤ協会が制定。
春の交通安全運動の時期と、8がタイヤをイメージするからといわれます。
指圧の日
日本指圧協会が制定。
お釈迦様の慈愛のこころが指圧の母心に通じるということと、
し(4)あつ→はつ(8)の語呂合わせ。
出発の日
新生活にスタートする日、し(4)はつ(8)の語呂合わせ。
シワ対策の日
これも語呂合わせ