日本史の昭和史で 2・26事件のことを知った人も多いでしょう。
詳しくは、教科書等を紐解いていただくとして、
軍隊というのは、国(天皇)を守るという大儀の元で、
思想、主義の統一化が測りやすいということもあり、
派閥も出来やすい体質だったのでしょうね。
陸軍内部派閥対立が原因とされ、
昭和維新を掲げたクーデター未遂事件とされています。
現代社会では、主義主張は議論・討論という手法がとられますが、
宗教、思想の違いというのは武力の行使まで発展するもの。
現在の、中東、アジア圏でも、
紛争、戦争が起こっているという事実、
日本にもこういうことがあったという事実、
しっかり受け止めて、平和に解決する方法を考えなければなりませんね。
2月26日 1936年に2・26事件が起こった日です。